OFFICE CAFE

面接や就活、公務員試験対策のことを話していきます。オフィスでの一杯のコーヒーを目指して行きましょう☕️

面接練習をする前に準備する5個のこと。

こんにちは。ヒストボールです。

 

面接練習は言うまでもなく重要です。

面接本番に向けた貴重なシュミレーションにもなりますし、何が出来ていないかはっきりわかります。

 

f:id:histball:20210720220952j:image

ですが、はっきり言ってお互い時間の無駄になるようなケースもあります。

 

どうすれば、面接練習を自分の成長につなげることができるかを今回は書いていこうと思います。

これを準備していけば、面接練習で自分のスキルを飛躍的に伸ばすことができますよ。

 

 

目次

1.面接のマナー

2.自己PR

3.企業研究

4.志望動機の深掘り

5.見た目

 

 

1.面接のマナー

事前準備ポイント

 ・入退室の動き

座っている時の姿勢

服装

 

この3点を理解してからはじめないと

この3点をアドバイスもらって終わると考えてください。

 

面接はアドバイスをもらって上手くなる場です。

大切なのは他人が見て気づくことをアドバイスしてもらえるようにしたいのです。

 

自分で準備できることは必ずしていきましょう。

意味のあるアドバイスをしてもらえるように。

 

入退室ですとオススメの動画はこちらです。

 

 

 

2.自己PR

事前準備ポイント

自己分析をして材料を複数準備

 

f:id:histball:20210720221158j:image

 

あなたの様々な経験は

アドバイスをする面接担当官は知りません。

 

「いくつか材料がありますが、どれを使えば良いですか?」

 

これなら的確なアドバイスを受けやすいです。

 

どんな経験でも良いのです。

 

面接うけするかどうかとか考えずに、アドバイスを受ける時に伝えてみてください。

 

そここそプロの面接練習担当官に任せるところです。

 

面接準備を始める前に読んでみてください

 

 

3.企業研究

事前準備ポイント

パンフレットやホームページを想像して見る

 

パンフレットの読み方がわからないと相談を受けます。

やりがちなことは以下のことじゃないでしょうか。

 

・パンフレットの言葉を引用

・先輩職員の志望理由を引用

・社風をそのまま引用

 

これはパンフレットを本当に見ただけです。

 

大切なのは、そこから想像することです。

 

「この仕事がなくなると誰が困るだろう」

→その仕事の社会的重要性がわかる。

 

「この仕事は何が辛いだろう」

→その仕事の奥深さと理想だけではないことがわかる。

 

「この仕事を通して将来実現したいことはなんだろう」

→自分がその仕事を通して達成したいことがわかる。

 

まずはこの3点から始めてみると良いです。

私はこれをしっかりしなかったので、以下のようなことがありました。

 

 

 

4.志望動機の深掘り

事前準備ポイント

なぜ?どうしたら?具体的には?を5回繰り返す

 

面接後に学生が疲れきっていて事情を聞いてみると

「めちゃくちゃ深掘りされて…」

 

深掘りされて困るのはきっと準備できていないからなのでしょう。

 

こと面接練習では浅いことしか準備していない場合、

 

これ以上聞いても意味ないなぁ…別の質問にしよう…

 

こう思われてしまうと、深掘り練習になりません。

 

ですから、準備する際は最低5回はなぜを繰り返すようにしましょう。

 

(具体例)

面接官「なぜ大学時代にTOEICを受けたのですか?」

私「はい。ビジネス英語を習得し、世界規模の仕事に従事したいと考えたからです。」

 

面接官「なぜ世界規模の仕事がしたいのですか?」

私「はい。国内の需要が少子化によって減少していく日本では、海外とのビジネスが重要になると考えたからです。」

 

面接官「具体的にどのようなビジネスに興味があるのですか」

私「はい。貿易に関する業務です。」

 

面接官「貿易の中ではどのような商品に興味がありますか」

 

 

このようなやり方で、深掘り面接官を自分でやってみるのです。

 

・面接官が聞きたいことがわかる

・自分がわからないことが見える

・より深い志望動機が見える

 

このようにメリットしかありません。

 

 

 

5.見た目

事前準備ポイント

身だしなみを完璧にする

 

実はこれってめちゃくちゃ大事です。

 

面接中、相手から伝わる雰囲気があります。

この人が言うなら伝わるし

この人が言うなら別の言い方がいい。

 

f:id:histball:20210720221337j:image

 

つまり、本番の面接の見た目を準備してくれると、あなたの雰囲気にあうアドバイスが的確にできるのです。

 

 

もしかしたら私がダメな面接担当官かもしれません。

見抜けないってことですからね。

 

ただ、より的確なアドバイスをもらうためにも

これはやっておこう!というものを載せました。

 

皆さんが充実した面接練習できるよう

何かの参考になれば嬉しいです。

 

長文お読み頂きありがとうございました^ ^